ー日本語と日本文化で、日本と世界を繋いでいます-

menu

なるほど日本語.com

この想い一心に纏い 姫空木(ひめうつぎ)

 

こんにちは。

日本語教師&飾り巻き寿司インストラクターのマキコです。

 

まずは、海苔の話から。

 

これがなくては、話になりません。

飾り巻き寿司で使うのは、焼のりです。

 

海苔の豆知識 その1

ざらざらしている方が裏。つるつるしている方が表。

巻くときは、表が外側になるようにします。

 

海苔により若干の違いはあるけれど、全形(長方形:21cm×20cm)の

長い方を2等分したサイズが、巻き寿司の基本です。

 

海苔の豆知識 その2

海苔はもともとは海藻です。

ミネラルたっぷりで健康的な食材です。

 

「この真っ黒い紙を食べるの!?」

と、驚く外国人に、こうやってちょっとした豆知識を伝えられるといいですね。

 

 

 

さて…

実家の食卓に何気なく飾られていた花。

 

外側の花弁だけがうっすらとピンクがかり、小さい白い花弁が

身を寄せ合って咲き誇っている。

 

何て可憐な花だろう。

思わず、

 

「お母さん、この花何ていう花ですか?

少しもらえますか。」

 

と、厚かましいお願い。

 

花の名は、・・・

 

姫空木 (ひめうつぎ)。

 

何て、ロマンティックな名前・・・

 

背の低い木ながら、まるで空を仰ぐように、

そして、この青空を見つめている。

 

何を想っているんだろう。

 

『姫空木』辞書で調べてみると、

「初夏に白い五弁花をつける・・・・・」とありました。

 

そして、『空木』についての注釈。

 

空木・・・古くなると幹が中空になることから。

 

・・・ふ~ん。

空 って そらのことではないのね。

解釈が先走ったわたしであった。

 

 

飾り巻き寿司インストラクター・マキコより

かに ほんものちらし

関連記事

Follow SNS

最新の記事