ー日本語と日本文化で、日本と世界を繋いでいます-

menu

なるほど日本語.com

短期記憶の容量

 

こんにちは!松です(^0_0^)

17日のゆ~みんさんのブログにも出てきました

短期記憶のお話です。

(4/17の記事→http://naruhodo-nihongo.com/?p=341)

 

いきなり質問ですが

みなさんは、意味のない数字をいくつ覚えられますか?

 

確かめる方法としては

デタラメな数字(または文字や単語)の

さまざまな長さのものを用意します。

 

4・1・2・9・0・1・4・1・7・3・9・0・10・3・・・・

は・な・あ・に・と・い・か・お・ん・れ・・

歴史・胴体・宝石・楽器・材木・理想・風船・・・

 

まずは数字を覚えて、直後に復唱してみてください。

正しく復唱できた個数が、あなたの短期記憶の容量です。

 

二人でやってみるときは

一人が読み上げたものを

直後にもう一人が正しく再生できるか、

確認してみます。

 

 

記憶を容量と持続時間で区分すると

感覚記憶・短期記憶・長期記憶の3つがあります。

今日は、その中の短期記憶のお話。

 

一般的に、短期記憶の容量

7±2チャンク(chunkと言われています。

5~9個ということですね。

そして、それを覚えていられる時間は15~30秒です。

 

チャンクというのは、Miller(1956)と言う人が提案した概念で

「かたまり」とか「ひとまとまり」という意味。

 

先ほどの数字

4・1・2・9・0・1・4・1・7・3・9・0・10・3・・・・

バラバラな数字で覚えると「4・1・2・9」は4チャンクですから

せいぜい4・1・2・9・0・1・4・1・7までぐらいしか覚えられませんが、

「4129よい肉」「01417おいしいな」「39サンキュー」「0103おとうさん」

と、まとめて符号化してしまえば、

これで4チャンクなので、

もっとたくさんの数字が覚えられますね。

 

日本語の学習場面で大事なのは

30秒以内に消えてしまう短期記憶を

符号化していくことで

長期記憶にすることでしょう。

 

容量が無限で永久保存も可能な長期記憶にするためには

その数字や言葉が「意味のあるもの」でないといけません。

数字であっても、大事な人の誕生日や電話番号だったら

忘れないですよね。

 

先ほど例に出したような

歴史・胴体・宝石・楽器・材木・理想・風船・・・

を日本語学習者に繰り返し復唱させても

とうてい覚えられません。

 

まずは言葉の意味を知っていること

そして意味のあるまとまりで覚えることで

記憶の容量をどんどん増やしていくことができます。

 

すぐに消えてしまう短期記憶

長期記憶にするための方法については

ゆ~みんさんも書いていましたね。

 

それではまた来週!!

 

関連記事

Follow SNS

最新の記事